紀州有田みかん紀州有田みかん宗兵衛みかん紀州有田みかん
宗兵衛みかん
宗兵衛みかんとは?
お客様の声
ショッピングページへ
生産者より
宗兵衛みかん
宗兵衛みかん
宗兵衛みかんのご紹介
宗兵衛みかんについて
和歌山県有田市新堂は昔からのみかんの有名な産地で、主に東京を中心に販売しています。

宗兵衛みかんは東京中心に販売しており、お客様からもおいしいとのその声を励みに一生懸命頑張って作っています。

宗兵衛みかん

宗兵衛みかんの特徴
海に近く朝日を浴び東南見た水はけのいい段々畑で作られたみかんは、余分な水分を含まない濃厚な味で酸味もありこくのある、もう1つ、もう1つと食べたくなるみかんです。

宗兵衛みかんの見た目について
はじめて宗兵衛のみかんをお召し上がりいただく際、みかんの外皮の白さに驚かれるかもしれません。
なぜ外皮が白いのか?
それは、浮き皮をなくし日焼けを防止する為に散布した石灰(カルシウム)が付着しているためです。
農薬ではありません。安心してお召し上がりください。

実は、この白い粉は刷毛で落とすこともできますがあえて宗兵衛ではしていません。
それは、刷毛で落としてしまうと見栄えは確かによくなりますが、その分お味がガタンと落ちてしまうからです。
だから宗兵衛では刷毛で落とさずそのままお届けいたしますので驚かないでくださいね。
精魂込めて作ったみかんです。見た目よりもおいしさをまず優先させていただいております。
※見た目がどうしても気になる場合は申し訳ございませんがご購入をお控え下さい。
宗兵衛みかんQ&A
Q みかんの花はいつ咲くの?
A 4月後半から5月中旬位まで咲きます
とてもかわいらしい白い花でとても良い香りがします





Q みかんの1年間の作業は?
A 基本的に剪定、開花、部分摘果、摘果1回目、摘果2回目、仕上げ摘果、収穫と続きます。
詳細は下記の表をご覧ください。
みかんの1年間の作業
≪表に出てくる作業の説明≫
部分摘果…満開の花を部分的に落とす事により来年も収穫できるように作業します。
剪定(せんてい)…みかんの木全体に日を当たらすため長い枝を切り取ります。1本につき約30分から1時間かかります。

摘果…きれいで大きさの揃ったものを取るために7月上旬から傷のついた物やたくさんなったものを取ります。



Q みかん園の広さは?
A 210a(アール)です。
10aで約1000uです。


みかんの一年